LINDBERG、Oliver People、Markus T|岐阜県のメガネ・検眼 navii(ナビ)

NEWS

補聴器の選択肢

DSC_0257
こんにちは、メガネ・補聴器のnaviiです。
 
今日は補聴器のご紹介。
 
naviiで扱う補聴器とは、薬事法で定められた管理医療機器の補聴器です。
(管理医療機器を販売する場合、営業所の管理者の届出が必要)
集音器は取り扱いを致しませんのでご了承下さい。
その補聴器を認定補聴器技能者が、アドバイス致します。
 
 
 
どんどん小型化する補聴器ですが、見た目だけ小さくても肝心の機能も良くなっていないと意味がありません。
写真の補聴器はRIC(レシーバーインカナル)と呼ばれる形で、レシーバーが耳栓の裏側に位置します。
鼓膜の近くから音を出すメリットと、レシーバーをボディから出せた事により大きめの電池を入れるスペースが生まれました。
わずか2.5センチの補聴器ですが、軽度難聴〜高度難聴まで対応できます。
また、形は同じでも、中のコンピューターの性能によって機能が異なります。
 
・ハウリング抑制(ピーピー音抑制)
・チャンネル数(低音域から高音域までの音声信号処理の分ける細かさ)
・TSS(突発的に響くような衝撃音を和らげます。)
・スピーチ エンハンサー(言葉を聞き取りやすくするように、周囲環境に応じて設定が自動で変化)
・電話プラス(電話の時に相手の声を両耳の補聴器で聞く事ができる機能。)
 
などなど。
 
同じ形状の補聴器でも性能がずいぶん違います。
じゃあ、どう選べばいいかと言う事ですが。
お一人づつ使用環境が違いますので、その環境や使用頻度を踏まえ、よりよい補聴器の選択を認定補聴器技能者がアドバイス致します。
耳あな式、耳掛け式の選択は自由にできますので、よりよい形状のアドバイスも致します。
まずはお気軽にお試しを。
DSC_0258
今回のお客様は補聴器が初めてのお客様。
 
納得されるまで試聴して頂きました。
車の近づく音、ご自身の歩く足音、本来聞こえる音が入って来るようになり
気分が今までとガラッと変化したと言う事です。散歩の距離も飛躍的に伸びたと言う嬉しいお話を聞かせて頂きました。
補聴器は購入後のメンテナンスが必須ですので、いつでもメンテナンスにお立ちより下さい。
 
o様、ありがとうございました。
 
DSC_0259
 

LINEやってます!

お気軽にお問い合わせください。

友だち追加数

    関連する記事が見つかりませんでした。


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVES